2012/09/12

~音響部分改造費だけで約300万円の影響~


|ω・`)ノ チラッ
みなさん、こんばんわ~


いつもご覧下さって本当に

ありがとうございます‼
2012/09/11-0 
なんだか日暮れが早くなり、少し寂しいkotetuです・・・
(´;ω;`)b

今夜は、先週土曜日、渋谷ヒカリエで行われた

2012/09/08-1 

A8Moba8フェスティバル
2012


前回  いざっ!食品部門へ!

前々回 いざっ!A8Moba8フェスティバル2012へ

に行ってきた続きで、ダイエットには、全く関係無いのですが、

私の完全な趣味の世界を少しだけ書きます。

先週土曜日、ダイエット商材探しと実際の商品を見たい一身で訪れた会場で、

個人的に物凄く興味惹かれる商品に出会いました。

お暇なら少しだけ、お付き合い下さい!
~過去に友人車の音響部分改造費だけで約300万円の影響~


個人的に音へのこだわりは強いほうで、若い頃から、

好きな車にさんざん乗っていた時、

車はスピーカーやアンプによって全く耳に入る音が違う!

ということを痛いほど感じていた。

友人で、とにかくお金をかけた車(音響部分改造費だけで約300万円)
2012/09/11-1 
※ネタ画像※

を作っていた子がいて、その影響が強かった。

もちろん、車が一番音を引き出すに当たっては、

最適な箱(スペース) ← 空間が狭く密閉されているため

になりますが、スピーカー種類・設置方法・配線・アンプ・サウンドボードなどの組み合わせにより

どんな場所でも素晴らしい音を引き出すことは可能になります。

ただし、お金が沢山あればの話です・・・


その影響が今も残り、自宅のTVには5.1chのDENONのサラウンドシステムを入れてます。
2012/09/11-2 

また自分PCにはlogicoolのZ-10、もう生産中止になっていますが、USBタイプのメチャメチャ個人的には音質もデザインも機能も好きなスピーカーを使ってます。
2012/09/11-3 



~小型でシンプルだが、とんでもない化物~


会場でまず、飛びついてしまったのは、スピーカーです!

一応PC用スピーカーの分類に入るのですが、容量的には

大型テレビにつないでも十分威力があるスピーカーです
小型なのに!?サイズを超えた重低音を実現【KS-1HQM】PCスピーカー


KS-1HQMはネット直販限定商品のみで販売される限定

汎用性の高い小型スピーカーとして各メディアで評価されています。

某掲示板サイトでも話題沸騰!6000件以上のコメントもあり!

KS-1HQMは単なるPCスピーカーではなく、デジタル入力であることや、
アクセサリー類(特にオーディオボード)があることが特徴です。

※他社からの乗り換え需要が多い!

特にテレビ用のスピーカーとして需要が高く、省スペースであること、
2CHであるが本格的なサウンド中途半端なマルチサラウンドは必要ありません!

ハイレゾ音源(スタジオマスタ)が自宅で容易に実現!!
高齢者や引退したばかりの団塊の世代に売れています!!

またメディア詳細記事は以下になり高評価を得ています。
http://ascii.jp/elem/000/000/667/667391/
http://ascii.jp/elem/000/000/626/626093/
http://ascii.jp/elem/000/000/612/612572/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100810_385743.html



~~~実際に音を聞いてみた~~~

2012/09/11-3 

会場内は雑音が酷く、音量をかなり

大きくしてもらえないと音の奥まではわからない環境

担当の方は心よく応じてくれます。
ヽ(。ゝω・。)ノ

第一印象は、高音よりも、低音に強いスピーカーとの印象

ジャンヌで言えば、ヴァーカルが強い音楽鑑賞に向いている。

また、このスピーカーの特徴は2点あると感じた。

① PCにはUSBタイプ接続である! TVには光端子接続である!

② 台座が素晴らしい!


~素晴らしいデジタル出力~

スピーカーは基本的にデジタル出力かアナログ出力に別れます。

ちなみに皆さんがPCで使われている付属スピーカーは、ほとんどがアナログになるはず


違いはノイズ(雑音)をどれだけ拾うか、という問題


たとえば、携帯電話で通話中に雑音が酷くて、相手の声が聞き取りづらい場合ってありますよね
これは、全て携帯電話のノイズ処理速度(能力)が追いついていない影響によるもの
ですので、携帯メーカーによって、デジタル処理でクリアな音声など
謳う電話機は確かに音質も安定し会話もハッキリ(クリア)に聞こえます。


簡単に言えばUSB入力はアナログと比べると全くの別物のデジタル式

音の聞こえなかった部分もはっきり再生することが可能になり

音の厚みが別物の様に変わります。

光接続もデジタル式になりますので、高音質が安定します。



~音の振動を受け止める台座(オーディオボード)~

この台座が鉄の砂を充填し、800gもあるオーディオボードの上に置く、インシュレータは、ハイカーボンスチール製で、実はこれ「オーディオボード」という特殊なモノ

簡単に説明します。

台座はスピーカーが音を出す際に発生する細かい振動を吸収するためのもの

この振動を吸収するかしないかで音の響きが全く変わります!

試しにみなさん、お手持ちの携帯電話などでスピーカー部分を上にして、本体を上から軽く押さえながら音を再生してみて下さい。

音が少し大きく感じたり音の広がりを感じられませんか?

上記に車が最適と書いた理由はここにあります。
車のドアスピーカーはドアを閉めると当然、車のフレームと密着し壁になる
そうすることで、先程の上から押さえられた状態になる訳です。


~音の良いスピーカーほど重い、そして音が近くで聞こえる!~

台座は入れた状態と外した状態では、誰にでもハッキリわかります

普段の再生では聞こえない音や、その音の深み、広がり、が素人の私でも、ハッキリ感じることが出来るスピーカー

そして、何よりも音は耳元で鳴っているっという感覚がしっかりある!


今は、電気屋さんでアナログ入力とUSB入力のスピーカーで聴き比べることが簡単にできます。

機会があれば、一度試してみると、素晴らしい音の世界が広がり始めます。
2012/09/11-4 
TV音声をアップグレード【KS-1HQM】49,800円 大好評!絶賛発売中






すいません、今回は全くダイエットに関係のない話をしてしました・・・
(ノД`)・゜・。

では、次回の 『 今日から本気でダイエット! o(*≧д≦)o″)) 』 は

遂に・・・

遂にwwwwwww

ヒルズダイエット パステルゼリー 

お試しダイエットの結果を書きます!

非常に注目が集まる商品なだけに、気になっている方も多いと思います。

私、オデブっ子倶楽部kotetuが勝ち組になれるのか?
( ゚∀゚)o彡°

はたまた、何をやってもダメなのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ご期待下さい!

それでは、また次回お会いしましょう!
(`・ω・´)キリッ





2012/09/11-5 
ご主人に内緒で注文!ポチッとなww
(。╹ω╹。)







2012/09/10-0
facebookも見てみて下さい^^


※万が一、掲載画像が左右・上下の向きなど逆で見づらい場合は、
下記フォームよりお知らせ下さる様お願い申し上げます。
尚、ご指摘いただいた部分は、直ぐに修正をさせていただきます。
よろしくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿